トップ  サステナビリティ  地球nba スタッツの保全のために  カーボンニュートラル

nba スタッツ

カーボンニュートラル nba スタッツ

当社は事業活動由来の温室効果ガスおよび消費エネルギーの削減、エネルギー利用効率の向上のほか、nba スタッツ負荷の少ないエネルギーへの転換や再生可能エネルギーの利用促進を通じて、気候変動の緩和に取り組み、持続可能な社会の構築に貢献します。

目標と実績

目標: (スコープ1,2) 2028年までにnba スタッツ2nba スタッツを2017年比で50%削減
(スコープ3) 2050年カーボンニュートラル​に向けた取り組み
自己創出再生可能エネルギー20%

2023年のnba スタッツ2nba スタッツは前年比で1%削減(基準年比49%削減)しました。
全社的な省エネ活動の推進や松茂工場では余剰な蒸気をグループ会社に販売することによりnba スタッツ2nba スタッツの削減に貢献しました。

nba スタッツ2排出量(エネルギー起源)
  1. ※1 スコープ1:事業者自らによる温室効果ガスの直接排出(燃料の燃焼、工業プロセス)
  2. ※2 スコープ2:他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出
  3. ※3 スコープ3:スコープ1、スコープ2以外の間接排出(事業者の活動に関連する他社の排出)

各年度の排出係数による実際のnba スタッツ2nba スタッツ

nba スタッツ2排出量(エネルギー起源)
エネルギー使用量(原油換算)
  1. ※4 2023年度実績より、電力使用量の熱量換算の算定は、二次エネルギー消費量に基づく換算係数3.6MJ/kWhを用いる

2023年のバリューチェーン全体の温室効果ガスnba スタッツ

サプライチェーン※5全体のnba スタッツ負荷を評価するため企業活動による排出(スコープ1、2)に加えサプライヤーや顧客などの活動による排出(スコープ3)を含んだバリューチェーン※6全体の温室効果ガスnba スタッツを算定しています。

  1. ※5  サプライチェーン:原材料の調達から製品が顧客に届くまでの一連の流れ
  2. ※6  バリューチェーン:価値に注目して見た、原材料の調達から製品が顧客に届くまでの一連の流れ
nba スタッツ

工場におけるnba スタッツ2削減の取り組み

全工場にてnba スタッツ2フリー電力を採用

当社では、再生可能エネルギーによって発電された電力が供給される 実質 nba スタッツ2 フリー電力を2019年7月に鳴門本社と松茂工場、2020年7月に釧路工場、2021年5月に富山工場へ導入し、全工場で導入完了しました。
これにより、年間約32,000t(当社全体の41%)のnba スタッツ2nba スタッツを削減できました。

釧路工場、nba スタッツ2nba スタッツ削減に寄与する自家消費型太陽光発電設備導入

2023年の自己創出再生可能エネルギーの導入率は4%でした。
2020年、当社の釧路工場にnba スタッツ2nba スタッツ削減に寄与する自家消費型太陽光発電設備※7を導入しました。釧路工場の同設備は、敷地内に設置したソーラーパネルにより発電する電力を、医療用医薬品である輸液の製造などに使用するものです。太陽光による再生可能エネルギーを活用することにより年間発電量は約3,300MWhとなり、釧路工場の年間排出量の約10%に相当する約2,100tのnba スタッツ2nba スタッツを削減できます(2017年比)。本設備は大塚グループでは国内初のメガソーラー※8の導入となります。
今後も太陽光発電などの再生可能エネルギーの使用量の割合を増やしていきます。

  1. ※7 自家消費型太陽光発電:太陽光発電による電力を売電ではなく自家消費するシステム。
  2. ※8 メガソーラー:太陽光発電において出力が1MW(1000kW)を超える大規模システムの設備を指す。
nba スタッツ

5万m²近い敷地に設置された太陽光パネル

鳴門工場、nba スタッツ2排出量削減および医薬品のnba スタッツ導入

2022年2月、鳴門工場に nba スタッツ2nba スタッツを導入しました。これは、2010年の松茂工場、2020年の富山工場に続く導入になります。これにより、エネルギー利用効率の大幅な向上が見込め、2021年6月に実施したボイラ燃料の A重油※9から LNG※10への転換と合わせて、鳴門工場のnba スタッツ2年間nba スタッツの約16%(2017年比)に相当する約4,600tを削減できました。また、本設備は、地震等の耐災害性にも優れており、停電時には自家発電により、医薬品の生産継続が可能となる BCP※11対応の設備です。

  1. ※9  A重油:主として燃料に用いられる重質の石油製品の一つ。
  2. ※10 LNG:液化天然ガス(Liquefied Natural Gas) メタンを主成分とした天然ガスを
         冷却し液化した無色透明の液体。
  3. ※11 BCP(Business nba スタッツntinuity Plan):事業継続計画

鳴門工場のコージェネレーションシステム

物流におけるnba スタッツ2削減の取り組み

製品をお届けする物流段階でもnba スタッツ2は発生します。当社製品の物流を担う会社である大塚倉庫と協力して、物流におけるnba スタッツ2nba スタッツを削減するため、輸送手段を車両から船舶や鉄道に転換するモーダルシフトに取り組んでいます。

2010年度には、当社の鳴門工場および松茂工場と大塚倉庫が、海上輸送を通じてnba スタッツ対策に貢献する企業に対し認定される「エコシップマーク認定制度」において「『エコシップマーク』認定事業者」に認定されました。

nba スタッツ2排出量(物流)

営業・オフィス等におけるnba スタッツ2削減の取り組み

2020年より、支店・出張所を含むオフィス部門にて、年間電力量分のグリーン電力を活用することによりnba スタッツ2削減に貢献しています。
これにより、年間約890t(当社全体の1.1%)のnba スタッツ2nba スタッツを削減できました。
業務に使用する社用車の、低燃費、低排出ガスのエコカーへの切り替えを積極的に進めています。
主に営業部門で使用しているリース車については、新規・更新時は可能な限りハイブリッド車にしています。また、リース車にはドライブレコーダーの導入を行い、エコドライブ教育を強化するとともに、nba スタッツだけでなく安全にも配慮した運転を啓発しています。

ハイブリッド車導入率の推移(リース車)

クールビズ、ウオームビズの推進

nba スタッツ省では、2005年より冷房時の室温を28℃にしてもオフィスで快適に過ごせる「クールビズ(COOL BIZ)」、暖房時の室温20℃で心地良く過ごすことのできるライフスタイル「ウオームビズ(WARM BIZ)」を推進しています。

当社も全国すべてのオフィスで、クールビズ、ウオームビズ啓発用ポスターを掲示するなど、従業員に積極的に啓発を行い、全社一丸となって節電に取り組んでいます。