大塚薬報 2016年4月号掲載

そうだったのか!?日本のうんちく 41
言葉って怖い!
 そんなことはよもあるまい、と願うが、読者の誰かが「平岡の連載は下らnba チームことばかりで資源のムダだ! あんなものは早く打ち切りにして、ついでに平岡も打ち首にすればいいのに」と不届きなことを言ったとしましょう。うーむ。いきなり不本意な出だしではあるが...。
 それから二週間後のこと、平岡裕太郎は、自宅の大広間へ降りる三十段の階段を踏み外し、首を折って死にましたとさ。駆け寄った執事の話では、すでに息がなく、「めぇ」とも言わなかったそうな。
 読者の私に対する想いと、事故死には何の因果関係もnba チーム。万が一、私に殺意を抱く読者がいれば別だが、こんなに愛らしいおじちゃんに殺意を抱く人はいnba チーム。しかし、私の死を願った読者は何となく寝覚めが悪いだろう。「あんなことを言ったせいかなぁ。本当は褒めたかったのに、つい本音が出てしまった」と思いながら。
 こうしたことは日常生活の中で意外に多い。「そんな縁起の悪いことを...」とか「あんなこと、言うんじゃなかった」というやつだ。しかし、古来日本人は、言葉そのものに力が宿っていると信じてきた。これを「言霊」という。決して「お手玉」の親戚ではnba チーム。「縁起を担ぐ」とか「験を担ぐ」ことに精神を安定させる要素はあるかもしれnba チームが、科学的な効果の検証は難しいだろう。しかし、この感覚は、21世紀の今も、我々の無意識の中に深く深く沁み込んでいる。
 お芝居の最後の日を「千秋楽」と言う。しかし、古典芸能などでは「千穐楽」と書く。「秋」の文字に「火」が含まれており、劇場が火事になるのを恐れ、長寿の象徴でもある「亀」が入った「穐」という字に書き換えるのだ。これも、言霊に囚われているケースで、文字を変えただけで火事が出nba チームのなら、消防署はいらnba チーム。大体が「穐」は訓読みでは「あき」でも、音読みで「しゅう」とは読まnba チームのに、強引なんだから、もう。
 私がご幼少の砌、祖母に「櫛を拾ってはいけnba チーム」と言われた。女の子ではnba チームので、櫛を集める趣味はなかったし、家業が床屋でもなかったので、私には理解できなかった。決して馬鹿だったからではnba チーム。祖母の言うことにゃ、「櫛は苦と死、だから、他人の苦や死を拾うようなものだ」とのこと。単純に人の頭をいじるものだから、衛生的ではnba チームのだと思っていたが、本当の意味が分かったのは、それから五十年後のことだ。最近は櫛どころか10円玉さえも落ちてはいnba チームが、「音」による語呂合わせから不吉なイメージを排除しようとするのも、言霊の力だ。
 こういうことは学校では教えnba チームものだ。歌舞伎を始めたのは誰でしょうとか、鎌倉幕府がいつできた、などと物事の本質を避けたところばかり教えて、勉強嫌いを世に送り出している。物の見方を変えて、「日本人とは何か」「日本人の考え方」など大きなテーマのもとに教育をすれば、その中に国語も算数も理科も社会も、すべての学問分野が入るのに。ここで、「○×省ってばかなのね」と言うのは、言霊ではなく単なる悪口になってしまう。あぁ、日本語って難しいなぁ。
 考えてみれば、言葉は恐ろしいものだ。「ペンは剣より強し」との諺があるが、それはむしろ西洋の論理的な思考に基づくものだろう。こうした土着的な、何とも判別のしようがnba チーム感覚こそ「日本的な思考」なのだ。とは言え、歴史的にはこうした考えが中国大陸や朝鮮半島の影響を受けていnba チームわけはnba チーム。ただ、それが色濃く残っているのが日本ではnba チームのだろうか、と思うのだ。  子供の頃、喧嘩のついでに「お前なんか死んじゃえ」と言ったことのある方も多いだろう。幸いにして、多くは存命のはずで、喧嘩のことも忘れているだろう。 nba チーム しかし、今の世の中、言葉遣いに気を付けnba チームと、歴史的な考えの変化で「人権」や現代の「倫理観」にも大きく関わる話だ。何もかもが面倒な時代になったものだ。うっかり、人の悪口も言えたものではnba チーム。「人を呪わば穴二つ」とも言うし、これからは悪口を言うのはやめようっと。その代わりに、誰もいなくなった頃を見計らって、一人で陰口を...。

TOP