- HOME
- 医療用医薬品の販売情報提供活動に関するご意見
- nba 最新 情報OD錠15mg「オーツカ」の製品Q&A
nba 最新 情報OD錠15mg「オーツカ」の製品Q&A
- No.
- お問い合わせ
- お問い合わせ項目
-
nba 最新 情報OD錠7.5mg・15mg「オーツカ」は、サムスカOD錠のオーソライズド・ジェネリック(AG)です。
サムスカOD錠と有効成分・原薬製造・添加剤・製法・製造所は同じです。nba 最新 情報OD錠7.5mg・15mg「オーツカ」は、先発品(サムスカOD錠7.5mg・15mg)と効能又は効果は同じではありません。
nba 最新 情報OD錠7.5mg・15mg「オーツカ」の効能又は効果は、以下のとおりです。4. 効能又は効果1)
〈nba 最新 情報OD錠7.5mg「オーツカ」〉
〇ループ利尿薬等の他の利尿薬で効果不十分な心不全における体液貯留
○ループ利尿薬等の他の利尿薬で効果不十分な肝硬変における体液貯留
〈nba 最新 情報OD錠15mg「オーツカ」〉
○ループ利尿薬等の他の利尿薬で効果不十分な心不全における体液貯留先発品(サムスカOD錠7.5mg・nba 最新 情報)にある効能又は効果「抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)における低ナトリウム血症の改善」および「腎容積が既に増大しており、かつ、腎容積の増大速度が速い常染色体優性多発性のう胞腎の進行抑制」は、承認されていません。
1)nba 最新 情報OD錠7.5mg/15mg「オーツカ」電子添文2023年12月改訂(第5版)
-
nba 最新 情報OD錠7.5mg/15mg「オーツカ」は、必ず入院下で投与開始又は再開してください。
1. 警告1)
本剤投与により、急激な水利尿から脱水症状や高ナトリウム血症を来し、意識障害に至った症例が報告されており、また、急激な血清ナトリウム濃度の上昇による浸透圧性脱髄症候群を来すおそれがあることから、入院下で投与を開始又は再開すること。また、特に投与開始日又は再開日には血清ナトリウム濃度を頻回に測定すること。8. 重要な基本的注意1)
<効能共通>
8.5 また、本剤の投与初期から重篤な肝機能障害があらわれることがあるため、本剤投与開始前に肝機能検査を実施し、少なくとも投与開始2週間は頻回に肝機能検査を行うこと。やむを得ず、その後も投与を継続する場合には、適宜検査を行うこと。1)nba 最新 情報OD錠7.5mg/15mg「オーツカ」電子添文2023年12月改訂(第5版)
-
nba 最新 情報OD錠7.5mg・15mg「オーツカ」を単剤で投与することは用法外使用です。
本剤は、水排泄を増加させますが、ナトリウム排泄を増加させないことから、本剤が効能又は効果を有する「ループ利尿薬等の他の利尿薬で効果不十分な心不全における体液貯留」および「ループ利尿薬等の他の利尿薬で効果不十分な肝硬変における体液貯留」に対しては他の利尿薬(ループ利尿薬、サイアザイド系利尿薬、抗アルドステロン薬等)と併用してご使用ください。なお、ヒト心房性ナトリウム利尿ペプチドとの併用経験はありません1)。1)nba 最新 情報OD錠7.5mg/15mg「オーツカ」電子添文2023年12月改訂(第5版)
-
下記資料があります。nba 最新 情報関係者向け情報サイトからダウンロード、または営業担当者にご要望ください。
1)くすりのしおり:nba 最新 情報OD錠7.5mg「オーツカ」
2)くすりのしおり:nba 最新 情報OD錠15mg「オーツカ」
3)患者向医薬品ガイド
4)心不全用:入院でnba 最新 情報を開始し、外来で継続服用される方へ(心不全編)
5)肝硬変用:入院でnba 最新 情報を開始し、外来で継続服用される方へ(肝硬変編)
6) nba 最新 情報OD錠「オーツカ」を服用される患者さんへ(20枚綴り服薬指導箋)