- HOME
- 医療用医薬品の販売情報提供活動に関するご意見
- nba ブックメーカー おすすめの製品Q&A
nba ブックメーカー おすすめの製品Q&A
- No.
- お問い合わせ
- お問い合わせ項目
-
ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液は 80 ℃ 以上の高温を避け1)、ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液は 70 ℃ 以上の高温を避け2)、nba ブックメーカー おすすめは70℃以上の高温を避け3)、いずれも未開封のまま湯煎にて温めてください。
<注意電子レンジでの加温は皮膜が形成されるおそれがあるので、原則は避けるようにお願いします。やむを得ず、電子レンジで加温する場合は、アルミ容器のまま電子レンジで加温すると発火や容器破損の恐れがあるため、必要分だけ別容器に移し替えてください。
1) ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年4月改訂(第1版)
2) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年6月改訂(第1版)
3) nba ブックメーカー おすすめ 電子添文 2023年5月改訂(第2版) -
ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液・ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤・ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液には乳糖は含まれていません。従って、乳糖不耐症の方にも投与は可能です。
nba ブックメーカー おすすめには、原料(濃縮乳たん白質)由来の乳糖が、0.86g以下/187.5mL、0.57g以下/125mL、含まれています1)。
イノソリッドnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤には、原料(濃縮乳たん白質)由来の乳糖が、0.96g以下/300g含まれています2)。
乳糖不耐症の方へ投与する場合は臨床症状に注意して適切に投与してください。1) nba ブックメーカー おすすめ 電子添文 2023年5月改訂(第2版)
2) イノソリッドnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 電子添文 2024年11月改訂(第2版) -
ラコールNF配合経腸用液・nba ブックメーカー おすすめを凍結することは避けてください1)2)。
凍結融解した場合、乳化が不安定になり、油分と水分が分離する可能性があります。
1) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年6月改訂(第1版)
2) nba ブックメーカー おすすめ 電子添文 2023年5月改訂(第2版) -
nba ブックメーカー おすすめ、イノソリッド配合経腸用半固形剤、ラコールNF配合経腸用液、ラコールNF配合経腸用半固形剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者、牛乳たん白アレルギーを有する患者は禁忌に該当します1)2)3)4)。また、ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液の成分に対し過敏症の既往歴のある患者は禁忌に該当します5)。
nba ブックメーカー おすすめには「濃縮乳たん白質」と「カゼインナトリウム」が配合されているため、牛乳アレルギーのある患者に投与することはできません。大豆由来の成分は含まれておりませんので、大豆アレルギーのある患者には投与可能です。
イノソリッドnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤には、「濃縮乳たん白質」と「カゼインナトリウム」がnba ブックメーカー おすすめされているため、牛乳アレルギーのある患者に投与することはできません。
「ダイズ油」がnba ブックメーカー おすすめされており、ダイズ油中のアレルゲンに関する詳細な知見は得ておりませんが、、大豆由来アレルゲン以外の物質に対してもアレルギー反応が出てくる可能性がありますので、大豆アレルギーのある患者の場合は十分に経過観察を行いながら投与してください。ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液及びラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤には「乳カゼイン」と「分離大豆たん白質」がnba ブックメーカー おすすめされているため、牛乳アレルギーや大豆アレルギーのある患者に投与することはできません。
ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液には 「乳たん白加水分解物」と「大豆レシチン(乳化剤)」がnba ブックメーカー おすすめされているため、牛乳アレルギーや大豆アレルギーのある患者に投与することはできません。
【参考】
牛乳たん白アレルギーを有する患者に、牛乳たん白を含む経腸栄養剤を投与し、アナフィラキシーショックを起こした報告があります6)7)。1) nba ブックメーカー おすすめ 電子添文 2023年5月改訂(第2版)
2) イノソリッドnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 電子添文 2024年11月改訂(第2版)
3) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年6月改訂(第1版)
4) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 電子添文 2022年4月改訂(第1版)
5) ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年4月改訂(第1版)
6) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 インタビューフォーム 2023年1月改訂(第5版)
7) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 インタビューフォーム 2022年10月改訂(第6版) -
① 患者さん・ご家族にお渡しできる資料を、コーポレートサイト内の「患者さん・一般の皆様」向けのページ1)に掲載しています。
- ○ 説明用資料
・ 在宅中心静脈栄養法 (HPN) の手引き
・ 静注用脂肪乳剤のご使用の手引き
・ 在宅経腸栄養法の手引き
・ はじめての半固形剤注入法の手びき
・ はじめようONS ! - ・ 間欠自己導尿を行う方へ
- ○ 製品の使用方法
・ エルネオパNF輸液の開通方法 - ・ 小室が残った場合の対処法
・ ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 400mLバッグの使用方法
・ ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液の使用方法
・ ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 注入方法のご紹介
(必要な器具と使用方法 説明書、動画など)
※ 上記以外の資料も、掲載しています。(2024年7月現在)
② 医療スタッフ向けの資料は、医療関係者向け情報サイト2)に掲載しています。
- ○ 説明用資料
-
ツインラインNF配合経腸用液、ラコールNF配合経腸用液、nba ブックメーカー おすすめ、ラコールNF配合経腸用半固形剤、イノソリッド配合経腸用半固形剤の水分含量(%)と一袋あたりの水分含量(mL)は下記の通りです。
製品名 水分含量 一袋あたりの水分量含量
(ツインラインはA液B液混合液として)ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 約85%1) 約340mL/400mL ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 約85%2) 約170mL/200mL
約340mL/400mLnba ブックメーカー おすすめ 約75%3) 約93mL/125mL
約140mL/187.5mLラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 約76%4) 約228mL/300g イノソリッドnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 76%5) 228mL/300g 1) ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年4月改訂(第1版)
2) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年6月改訂(第1版)
3) nba ブックメーカー おすすめ 電子添文 2023年5月改訂(第2版)
4) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 電子添文 2022年4月改訂(第1版)
5) イノソリッドnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形 電子添文 2024年11月改訂(第2版) -
- ●医療機関で廃棄する場合
事業活動にて発生する廃棄物なので産業廃棄物として取り扱います。
廃棄方法の詳細は、産業廃棄物の回収業者にご確認ください。
●患者宅で廃棄する場合
容器はプラスチックとして、各自治体のルールに従い廃棄してください。
- ●医療機関で廃棄する場合
-
イノソリッドnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤には、食物繊維としてイヌリンをnba ブックメーカー おすすめしました。
1) ツインラインNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年4月改訂(第1版)
2) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用液 電子添文 2022年6月改訂(第1版)
3) nba ブックメーカー おすすめ 電子添文 2023年5月改訂(第2版)
4) ラコールNFnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 電子添文 2022年4月改訂(第1版)
5) イノソリッドnba ブックメーカー おすすめ経腸用半固形剤 電子添文 2024年11月改訂(第2版) -
開封後は、微生物汚染及び直射日光を避け、できるだけ早めに使い切ってください。やむを得ず冷蔵庫内に保存する場合には、24時間以内に使い切ってください。1)
(注意) 菌汚染について検討しておりませんので、一度口をつけた残液は廃棄してください。
1)nba ブックメーカー おすすめ 電子添文 2023年5月改訂(第2版)